耳垢が湿っている原因…
いつもより水っぽい時は病気の可能性も…
お子さんの耳掃除をするといつも耳垢が湿っていて
心配になるという方がいます。
自分の耳垢が乾いた耳垢である場合
お子さんの耳掃除をした時に湿った耳垢だとビックリしますよね。
どこかで水が入ったのかと
何かの病気ではないかと心配になります。
今回はそんな耳垢が湿っている原因を紹介します。
耳垢が湿っている原因
遺伝
耳垢が乾燥しているか湿っているかというのは
遺伝で決まると言われています。
日本人では湿った耳垢の人が全体の約16%程いるそうです。
耳垢は古くなってはがれた皮膚やホコリ・汗腺からの
分泌物などが混ざり合ってできています。
この耳垢の質はこの分泌物によって変わるのです。
汗
人は体温調節のために体温が上がると汗をかきます。
汗を分泌する汗腺は全身にあり、耳の中にもあります。
耳の中にあるアポクリン腺という汗腺からの分泌量により
耳垢の質は変わるのです。
アポクリン腺が多くあり、活発に機能している方はより湿った耳垢となり、
アポクリン腺が少ないあるいは機能していない方は乾いた耳垢となるのです。
アポクリン腺の活動は年齢によっても変化します。
成長期には活発であり、湿った耳垢である方も成長期を過ぎると
アポクリン腺の活動が弱くなり乾いた耳垢になる場合もあります。
さらに年齢を重ねると粘性のある耳垢にある傾向があります。
耳の中に水が入っている
お風呂やプールに入った時に耳の中に水が入ってしまって
それが抜けてないという状態も考えられます。
耳の中に水が入っていれば当然耳垢も湿った状態になってしまうのです。
耳垢でわかる病気
耳垢が湿っているのは耳の中にアポクリン腺からの分泌物の量によるものであり、
耳垢が湿っているからといって病気であるという訳ではありません。
しかし、いつもの耳垢よりも水っぽい時は注意が必要です。
耳垢が気になって頻繁に耳掃除をしたり
強い刺激を与えてしまったりすると耳垢のある外耳道で炎症を起こし、
外耳道炎になることがあります。
外耳道炎になると皮膚が炎症を起こし、
湿疹ができ、黄色の分泌物が出ることがあります。
いつもより水っぽい耳垢である場合
湿疹による分泌物が原因である可能性があります。
気になるかもしれませんが
耳掃除はやめて外耳道を刺激しないようにしましょう。
外耳道炎は耳掃除のやり過ぎで起こることが多々あります。
本来、耳垢は自然に外へ排出される仕組みになっていますので
耳掃除をしなくても病気にはなりません。
耳掃除は奥の方からきっちり書き出す必要はありません。
外部から見て清潔感のある程度に耳垢を取り除くようにしましょう。
また、中耳炎になった場合でも黄色の膿が出ることがあります。
いつもより水っぽく流れ出るような場合は
早めに耳鼻科を受診しましょう。
耳の中が痒くて必要以上に耳掃除をしてしまうこともあります。
その場合は耳のかゆみの原因に対処するべきです。
黄色や茶色の耳垢
耳垢は古い皮膚やホコリ・分泌物が混ざりあったものですので
通常は黄色や茶色をしています。
稀に乳児などで黒い耳垢が出てくることもありますが
これは羊水が残っていて混ざりあったものと考えられ
病気ではないので心配は不要です。
乾いた耳垢の方は白っぽい色をしていることが多く
黄色や茶色の耳垢を見ると病気ではないかと心配になるかもしれませんが
黄色や茶色の耳垢は正常です。
その耳垢がいつもより水っぽい場合は
外耳道炎や中耳炎である可能性があるので注意しましょう。
ネットでの反応
・湿った耳垢の人はワキガの可能性アリ
・耳垢って体質によって硬さとかさまざまですよね。
・カサカサです