わかりにくい道路標識、案内標識まとめ…
ややこしすぎだと話題に…


わかりにくい道路標識、案内標識

逆転式一方通行

これは全国的にも珍しい逆転式一方通行となっていて
自動車などの侵攻方向が午前と午後で逆転します。

午前中は神楽坂上から坂下への一方通行、
午後は神楽坂下から坂上への一方通行となり、
しかも平日は12時から13時が歩行者天国となる規制が敷かれています。

Uターン専用レーン

右折専用レーンと思って進んでいるとUターンの指示が・・・
日本ではかなり珍しいUターン専用レーンです。

自転車専用道路

タンデム車?

日曜日の10〜16時は
自転車専用道路になりますって表示した方がわかりやすいですね。

ちなみにタンデム車とはタンデム自転車
つまり一般的には2人乗り自転車のことで
2人以上でペダルをこげるタイプの自転車です。

日本の道路交通法
(道交法第63条の3、および道路交通法施行規則第9条の2)では

「幼児用を除き、乗車装置が1つだけのものを普通自転車とする」

と定められており、タンデム車は普通自転車扱いではありません。

ロータリー

ロータリーを示している青看(道路標識)です。

ロータリーの円をぐるぐると走行していたら
迷ってしまいそうです。

表示器のどのルートがどこに通じているのかが表示してありますが、
自分の位置がわからなくなったら意味ないですね。

運転中、これを見て解読できる自信はない・・・

こちらは改正後の写真。

ややこしいですね・・・

カレンダーでしょうか・・・

家紋でしょうか・・・

悪魔の矛(矛)

どの道が通れるの?

パートのシフト表ですか?

どっちに行っても東京

川越駅はどっち?

で、結局通れるの?

間違い探し

わかりづらい国道

どの方向も通行不可能

複雑すぎる

ついにカーナビ否定の青看板登場


標識クイズ

この標識の意味

「終わり」の標識です。
今までの規制速度がそこで終わる時などに使われています。

他にも終わりの標識はこんなものがあります。

この標識の違い

A:駐停車禁止
駐車も停車もしてはいけないことを表す標識。

B:駐車禁止
駐車してはいけないことを表す標識。

ちなみに駐車と停車の違いは

「駐車」
1.車が断続的に停止
・客待ち、荷物待ちによる停止
・5分を超える荷物の積み降ろしのための停止など

2.運転者が車から離れてすぐに運転できない状態での停止。

「停車」
1.人の乗り降りのための停止
2.5分以内の荷物の積み降ろしのための停止
3.運転者がすぐに運転できる状態での短時間の停止

この標識の違い

大きい矢印が追い抜いている記号の標識、
よく見かけますが、「下に追い越し禁止」という文字が
書かれている標識もあります。

看板だけではわかりにくいから文字で説明しているのかと思ったら
そうではなく、この2つは別の標識なのです。

Bは追い越し禁止の標識で
文字通り追い越し運転が禁止されています。

Aは「追い越しのため右側部分ははみ出し通行禁止」という名前であり、
追い越しをするために道路の右側にはみ出すことが禁止されています。

Aははみ出さなければ追い越ししても良いということになりますね。
一方、Bははみ出す、はみ出さない関係なく、
この道路は追い越し禁止ということになります。

B「追い越し禁止」の場所では
自動車が原付を追い越すことも禁止されますので要注意です。

ネットでの反応

・標識に限らず日本の行政はあっちの顔も立てつつ、
こっちの顔も立てるみたいなことをやってるから、中途半端なものしかできない。
ここは一方通行にしないと危ないから一方通行にしろっていう意見も聞きつつ、
一日中一方通行だと不便だから半日は逆方向の一方通行にしろっていう意見も
全部聞いてるから、ややこしいことになって事故も増える。

・「追い越し禁止」の比較検証はかなり役に立った。

・川越は東武線と西武線で駅が3つあるんだよなー。
しかも場所が全部違うという。本川越駅と川越市駅は近いか。

・紛らわしすぎる。事故や違反になってしまうのは
少なくとも道路標識の所為もある

あなたにオススメの記事

⇒ ゼブラゾーンを通行不可と誤認識している危険性…勘違いしている人が続出…