アメリカ同時多発テロの時にパイロットが乗客についたウソ…
胸が熱くなると話題に…



今回紹介するお話は2001年9月11日、
アメリカで同時多発テロが発生した日に起きたある出来事についてです。

飛行機がフランクフルトを出発して5時間後、
北大西洋上空を飛行している時のこと。

アトランタから以下のメッセージが送られてきました。

「アメリカ本土すべての航空路は閉鎖。
最寄りの空港にできるだけ早く着陸するよう勧告する」

事の重大さを理解した搭乗員一同はすぐに着陸できる場所として、
カナダのガンダー国際空港を選びました。

リクエストをカナダの管制塔へ送って承認された後、
搭乗員は緊急着陸の準備を指示されます。

その間にニューヨーク付近でテロ事件が起きた事、
航空機がいくつかハイジャックされ、
アメリカの建物へ突撃するかもしれない、という事が知らされます。

そこで乗客にはウソのアナウンスをする事にしました。

機材の不具合によりガンダーで調査する事となった、
最新の情報はガンダーに着いてから伝えると告げます。

パイロットが乗客についたウソ

それから約40分後、飛行機はガンダーに着陸。

そこにはたくさんの航空機が世界各地から着陸していました。

「ご搭乗のみなさま、周囲の航空機はみな当機と同じ
機材不具合でここにいるのかと不思議にお思いでしょう。
しかし実際の私たちは別の理由で着陸しました」

機長はこのように前置きした上で、
アメリカで起きていることを説明しました。

この時の時間は午後12時半、
アメリカ東部の時間は午前11時でした。

機内に留まるよう指示があった為、
それからはずっと外へ出る事ができない状態が続きました。

その後外国機を優先して乗客を降ろしていく旨が告げられ、
それを待つ事となります。

やっと外へ出られた人たちは、
2日後の9月14日午後12時半に離陸するまでずっとガンダーで過ごしました。

おもてなしと恩返し

ガンダーにいる間、航空機の乗客218名はレビスポートという町で、
地元住民の手厚いもてなしを受けていました。

地元の高校で寝泊りする事になった乗客ですが、
高齢者の方は全員が個人の家へ、
妊婦さんは病院近くの家へ受け入れられました。

高校では住民が食料を用意してくれるうえ、
他に気に入った食堂があれば送迎もしてくれました。

更に地元のコインランドリーを使うための、
専用のコインも渡してくれたのです。

ガンダーから飛び立つ際に機内で1人の乗客が住民たちにお返しがしたいといいます。

「デルタ15」という名前の信託基金を設置し、
大学進学を支援する奨学金を出そう、との事で寄付を募りました。

集まった寄付額は日本円で約145万円。

お返しをしたいと提案した1人の乗客は、
この募金金額と同じ額を自分で出しました。

寄付額のさらに倍の値段によって、
基金設立の諸手続きを始めると約束したのです。

こういった非常事態でこそ、
このような人間の持つ素晴らしい部分が見えてくるものなのかもしれませんね。

あなたにオススメの記事

⇒ 矛盾だらけのアメリカ同時多発テロ事件…絶対に表へ出ない9つの真相…