昭和の車には当たり前だったフェンダーミラーが消えた理由…
ミラーの進化が話題に…



フェンダーミラーとは車のボンネットの
フェンダー(タイヤの上あたり)についているサイドミラーのことです。

昔の車のサイドミラーは全てフェンダーミラーで極々当たり前の装備でした。

しかし、現在ではタクシーなどのごく一部に採用されているだけになっています。

なぜ、フェンダーミラーは絶滅してしまったのでしょうか?
そこには意外な理由がありました。

今回はそんなフェンダーミラーが消えた理由を紹介します。

フェンダーミラーが消えた理由

結論から言うと海外からの圧力と機能性よりもデザイン性が優先されたからという事になります。

そもそもフェンダーミラーのメリットは死角が少ない事と
後方を確認の際、ドアミラーよりも目線の移動が少ない事にあります。

そのため、安全面ではドアミラーよりもフェンダーミラーの方が優れていると
日本では考えられていたのですね。

ですから当時は道路運送車両法によってボンネットがある車は
サイドミラーをフロントフェンダーに付けることが義務付けられていました。

つまり今では当たり前となったドアミラーは当時、法令上禁止だったわけです。

しかし、1980年代になると
アメリカやヨーロッパの車はサイドミラーがドアにあるため、
日本へ輸出する際、フェンダーミラーをわざわざ装備しなければならないという問題が発生します。

海外メーカーが日本へ参入するにあたり、大きな障壁となっていたわけです。

海外メーカーから
「後方を確認するという目的を果たすのだから認めて欲しい」
という強い要望という名の圧力で日本でも認めざるを得ない状況となり、
1983年に道路運送車両法が改正され、ドアミラーが解禁されました。

ドアミラーはファッション性に優れていたこともあり、
当時のアメリカ文化に憧れる若者を中心に流行しました。

その後、国産車はほぼ全車でドアミラーが採用されるようになり、
フェンダーミラーは現在絶滅寸前となっているのです。

ミラーの進化

車のサイドミラーはフェンダーミラーからドアミラーへと変化していきましたが
2016年6月、日本でドアミラーを装着しない
ミラーレス車で公道を走ることが合法化となりました。

今後、フェンダーミラーが消えたように今度はドアミラーが過去のものとなって消えていき、
ミラーレス車が普及していくのでしょうか?

どのように車のミラーが進化していくのか気になりますね。

ネットでの反応

・やっぱりフェンダーミラーが見やすい。
フェンダーミラーは視線を動かすだけだし、
ドアミラーは顔を横に向けなきゃいけないし、特に寝違えた時は辛い。

・今でもオプションでフェンダーミラーが選べる車はあるにはあるけど、
昔と違ってボンネットが極端に短かったり急傾斜してたりで、
フェンダーに突起物を付けるのが物理的に難しくなってる車も多い。

・フェンダーミラーは後方車両との遠近感と速度差が分かり難い。

あなたにオススメの記事

⇒ ミラーレス車のメリット・デメリット…意外と知らないと話題に…