スーパーで果物を買う時、
シールが貼られているのを見たことがあると思います。

このシールには番号があり
それが果物の栽培方法を表していました。

今回は輸入果物のシール番号について紹介します。



輸入果物のバナナやキウイ、アボカド、グレープフルーツなどには
シールがつけられていますが、よく見たことありますか?

そのシールには番号がつけられています。

この番号は「PLUコード(Price Look-Up code)」というものです。
「商品価格識別番号」とも言われます。

かならずついているものではなくてついたりつかなかったりするもの。

実際店舗によっても違いますし
同じ店舗でも商品によって使っているものとないものがあるようです。

この番号の意味を知っておくと
どのように栽培されたかがわかるとネットで話題になっています。

輸入果物のシール番号でわかる果物の栽培方法

通常PLUコードは4桁でそれは一般的な栽培方法で
生産されたことを示しています。
そのため、化学肥料や農薬などが使用されているということになります。

しかし一部の作物には、5桁のものがあり、8か9で始まるのですが、
それぞれ下記のような意味になります。

8で始まる5桁のコードは「遺伝子組み換え作物」です。
9で始まる5桁のコードは「オーガニック作物、有機農法」です。

5桁のものは8で始まるか9で始まるかで大違いなんですね。

資料にはこのように記載されています。

番号は通常4桁でオーガニック(有機)の場合には
この4桁の数字の頭に“9”を遺伝子組換えの場合は“8”を加えることとされている。

日本に遺伝子組み換え食品が輸入されることはないと思いますが、
「PLUシール」が貼られている果物を見かけたらチェックしてみてください。

値段が少し安いからと一般農法(PLU番号が3又は4で始まる)や
遺伝子組み換え食品(PLU番号が8で始まる)を購入して食べ続けた場合、
癌などのリスクが高まる訳ですから、
癌を発病した場合、医療費がどれだけ掛かるかを考えれば
決して安い買い物ではないと思います。

自分の身や自分の健康は自分で守るのが最も確実ですね。

ネットでの反応

・知ることは知らずに済ますことよりいいことだ

・4桁の商品をオーガニックと称して売ってたらアウトか

・どこの国で作られたとかまでわかるコードが欲しい

・遺伝子組み換えに番号割り当ててるってことは・・・

あなたにオススメの記事

⇒ 業務用スーパーで買ってはいけないNG食品とおすすめ食品…安さに騙されちゃダメだった…