東京メトロの案内表示に引かれたオレンジ線の意味…
ほとんどの人が知らなかったと話題に…



あすか@次は冬コミ (@asuka_misakako)さんが紹介した
東京メトロの案内表示を巡る豆知識に注目が集まっています。

東京メトロの案内表示に引かれたオレンジ線の意味

引用:https://twitter.com/asuka_misakako/status/1194831944296488960

あまり知られてないと思うけど、
東京メトロの乗り換え駅で上に線が引かれてる路線は、
乗り換えるときに改札を一旦出|ことを表してるんだよね

黄色は「会社が違うから改札を出ます」

オレンジは「同じ会社だけど駅の構造上改札を出ることになります、
紙のきっぷの人はオレンジ色の改札を通ってね」


色の意味

改札の近くの看板だと、黄色の線に「改札外のりかえ」、
オレンジの線に「オレンジ色の改札」と書かれてるとこもある

ちなみにICカードはオレンジ色の改札でなくても
乗り換え指定されてる駅なら勝手に精算してくれるよ
制限時間は紙もICも30分以内だから気をつけよう

普段なんとなく見過ごしてしまうものにもきちんと意味があるんですね。

ネットでの反応

・路線のイメージカラーだと思ってました

・1つ賢くなりました!

・全く気づきませんでした

・もう20年以上利用してるのに全然知らなかった…
世の中、こういう事ってまだ色々あるのだろうなぁ…

あなたにオススメの記事

⇒ 東京駅の床にある謎のマークの意味…実は深い意味があった…