トラックやバスにMT(マニュアル)車が多い理由…
意外と知らないMT車のメリットが話題に…


トラックやバスにMT車が多い理由

現在ではめっきり数が減ってしまったMT(マニュアル)車。

農作業等に用いられる軽トラックのほとんどがMT車です。

AT(オートマ)車の軽トラが少ないことには
何か理由があるのでしょうか?

そこで今回は軽トラックにMT車が多い理由について紹介します。

車両価格が安い

まずは車両価格の問題が考えられます。

農作業車や社用車として軽トラックを求める人にとって
余計な機能など一切必要なく、
少しでも安く購入することが重要視されます。

よってAT車よりも少ないコストで生産が可能で
より安く販売されるMT車の需要が必然的に多くなります。

実際に軽自動車の販売サイトを見ると
やはりMT車の方がAT車よりも
10〜20万円ほど安価で販売されています。

燃費が良い

MT車はギア操作によってドライバーが
エンジンの回転数を自由にコントロールできるため、
無駄がありません。

一方、AT車はMTに比べ、
動力伝達効率が低下するため
速度が上がれば上がるほどそれが顕著になり、
当然ながら燃費も悪化します。

エンジンブレーキ性能

農作業に用いられる機会が多い軽トラックですが
農村地域には山道をはじめアップダウンが激しい場所が多く、
このこともAT車に対してMT車が有利な理由の一つと言えます。

下り坂ではエンジンブレーキを使用する必要があるため、
その効きが弱いAT車は圧倒的不利になります。

故障が少ない

手動でギアを操作するMT車は内部の構造がシンプルであるため、
コンピュータ制御で運転するAT車と比べて故障が少なくなります。

日常点検で不具合も早めに察知できるため、
長く乗れるという点でランニングコストが優れています。

走行性能の問題

ATの軽トラックは走行性能に問題があります。

軽トラックである以上は積荷により
ある程度の負荷がかかった状態での走行を前提に
ギア比を設定する必要があります。

まして、ATはMTに比べ動力伝達効率が低下するため、
ある程度速度を出すとエンジン回転数が
激しく上昇してしまうことが大きなデメリットとなります。

一方、MT車であればギアを5速まで設けることが可能で
大きな力が必要な場面では1〜2速、
普段の走行では4〜5速と状況に応じたギア比の選択ができ、
スムーズな運転ができることからMT車の方が
多くの人に選ばれています。

ネットでの反応

・自家用車として軽トラばかり5台乗り継いでいますが、
全てパートタイム四駆のMTです。
MTならスタックからの脱出が容易で、高速走っても静かです。
以前レンタルのAT車に乗りましたが、
あまりにつまらなくて30分で返却してしまいました。

・英国では未だにMTが多いんです理由は
価格が安い、燃費がいい、故障しても押し掛けできる、
ギヤーボックスが安い、運転していて面白い、
確かにMT車は運転していて体にフィットしてる感じがします。

・MTで4WDデフロック付なら、
スタックした時にも脱出できる確率が上がるしね。

あなたにオススメの記事

⇒ AT車のオーバードライブスイッチの使い方…意外と知られていなかった…