100年前のベトナムに持ち込まれたギロチン…
フランス植民地時代の歴史に残る斬首写真がヤバすぎる…



斧や剣の代わりとなる処刑器具として
フランスでギロチンが登場したのは1792年

処刑道具として使用されてきました。
別名「断頭台」、「断首台」とも呼ばれています。

フランス革命時代のルイ16世マリー・アントワネット
ギロチンにかけられたのは有名です。

今回はそんなギロチンでの歴史に残る斬首写真を紹介します。

ナチス・ドイツやベトナムでも使われていた

ナチス時代にもギロチンは利用され、
約3000人が犠牲となっています。

ヨーロッパに限ったことではなく、
なんとアジア諸国にまで浸透していたのです!

1885年から約60年にわたってフランスの植民地となったベトナムも
1975年まで用いられていたといいます。

拷問するためのホアロー捕虜収容所

19世紀フランスは植民地化に反対するベトナム人を収容し、
拷問するための施設「ホアロー捕虜収容所」を建設した。

同施設はベトナムの首都ハノイに位置し、
現在も博物館として残されている。

施設内には、捕えられた捕虜を収容するための独房が並び、
また実際に処刑用として使われていたギロチンも見ることができる

そして、ショッキングな画像を集める海外サイト「DEATH ADDICT」には
当時ベトナムで行われていた斬首の様子を収めた写真が多数公開されています。

歴史に残る斬首写真(モザイクあり)

さらし首にされた複数の生首や
斬首した頭部を高々と掲げる処刑執行人の姿、
さらには大衆の眼前で捕虜の首を切り落とす決定的瞬間も収められている。

1908年にベトナム人によって構成された部隊が
ハノイに駐在するフランス人の食事に毒を盛ろうと画策した
「ハノイ投毒事件」を起こした際にも
捕まった13人はギロチンによって打ち首にされた。

※モザイク無しの画像はこちら(閲覧注意でお願いします。)
https://forum.deathaddict.com/threads/old-photos-of-decapitation-in-vietnam.7924/

元々は苦痛を和らげるために人道目的で採用されたそうですが、
ギロチンにより多くの血が流れ、犠牲者が沢山いたことも事実です。

歴史は繰り返すと言われますが、
このような残酷なことが繰り返されないことを願います。

あなたにオススメの記事

⇒ イスラム国で美女が石打ちの刑で処刑…あまりにも残酷すぎる…