うつ病の人が話す言語的特徴…
これを連発する人はうつ病の危険が…



鬱病は世界で3億5000万人が発症している病気だそうです。

日本では100人に3~7人が経験しているということで
かなりたくさんの人が鬱病と関わって生きている現状があります。

程度にもよるのですが、
見た目では鬱病だということがわからない場合もありますので
理解されにくい精神疾患の1つだというのが現状です。

そんな鬱病ですが、最新の言語分析によって
鬱病の人に見られる特有の言語的特徴があることが判明しました。

うつ病の人が話す言語的特徴

鬱病患者さんの話す言葉には
昔から言語的特徴があるとは言われていました。

アメリカのロックシンガー「カートコバーン」や
詩人「シルヴィア・プラス」など、鬱病を患っていた人が
書いたエッセイや日記などを分析対象として、活用してきたといいます。

ただ、いくら分析をしたとしても人間の能力で
言葉遣いの細かい違いを見分けるのは
とても難しいところがありました。

そこで最新のコンピューター解析技術を使って、
「小さな異変」「よく使用される語の種類』『語の多様性」
「分の平均的長さ」「文法パターン」などを数値で計測することになったのです。

ちなみにこの研究を行ったのは
英レディング大学の心理学研究者
モハンマド・アルモサイウィ氏らの研究チームです。

ものの数分で巨大なデータ群を
分析できるコンピューターが使われており、
その数値は正確だといいます。

言語の内容と鬱病の関係

言語には大きく分けて内容とスタイルの
2つの部分に分けることができます。

内容は言語によって表現されたもの
話された物事の意味のことです。

鬱病患者さんというのは「さみしい・悲しい・みじめ」などの
ネガティブな表現を使いがちなのは想像ができると思います。

人称代名詞の使い方

今回の研究で明らかになったのは
そういった言語と鬱病の関係だけではありません。

鬱病患者さんは『私・あなた・彼ら』といった
「人称代名詞」を使う頻度に大きな偏りがあることも判明したのです。

英語の一人称代名詞である「me、myself、I」の使用頻度は
統計的に有意に多かったそうです。

つまり、鬱病患者さんは無意識のうちに私を中心として言語を使っており、
他者への関心が希薄だという事が分かるのです。

1人で生活の問題を考えたり、
社会的に孤独を感じるというのは鬱病の知られた特徴であり、
一人称代名詞を使う頻度の高さがその特徴を反映しているとも見られます。

しかし、一人称代名詞の使用頻度が高くなる事と
鬱病の因果関係は今回の研究ではまだ明らかになっていません。

言語のスタイルと鬱病の関係

言語のスタイルは表現された内容より表現の仕方に関係しています。

研究者たちがオンラインのメンタルヘルス掲示板から
6400人のメンバーの会話データを分析してみると
鬱病患者さんには言語スタイルにも有意な違いがあるという事が判明しました。

鬱病患者さんは「独立語(absolute words、絶対語とも)」と呼ばれる
語を使う頻度が極めて高いことが判明しました。

独立語というのは「常に(always)、何もない(nothing)、
完全に(completely)」という、
例外がなく100%正しいか100%間違っているか
いずれかの場合に使用される語のことです。

独立語の使用頻度が高い人ほど、
白黒はっきりさせたいと考えている「絶対主義」的な傾向にあるのです。

研究者たちは子育てのためのインライン掲示板と
学生のオンライン掲示板など19の掲示板と
鬱病が集っているオンライン掲示板を比較してみました。

独立語の使用頻度が高かったのは

「不安とうつ掲示板」50%
「自殺願望掲示板」80%

という結果が出たのです。

どちらの掲示板でも一人称代名詞の使用頻度も高く、
ネガティブな感情表現に対しては不安とうつ掲示板よりも
自殺願望掲示板のほうが少なかったことも分かっています。

さらに、鬱病から回復した人たちが集っているオンライン掲示板では
ポジティブな感情表現の使用頻度が、
鬱病と特別関係のない掲示板と比較して70%も高いことがわかりました。

独立語の使用頻度も鬱病から回復した人たちが
集まるオンライン掲示板では比較的高かったそうです。

これは鬱病が再発しやすい精神疾患だという事と
大きく関係していると研究者たちは考えています。

鬱病の自覚がない人でも無自覚な時の独立語の多用は
鬱病が再発するサインだという事なのです。

同じように一人称代名詞を多用することにも
鬱病の再発という傾向がみられるのですが、
ネガティブな感情表現にはそれは見られないといいます。

そのため、ネガティブな感情表現よりも
一人称代名詞の多用や独立語の使用頻度が高い方が
鬱病患者を特定するのに有効だという事になります。

コンピューターによる言語解析は鬱病だけではなく、
他の精神疾患の分類もでき、
熟練のセラピストを凌駕するほどの正確性だといいます。

今回の研究では鬱病患者さんの言語分析だけでしたが、
いずれは自己学習型の会話ができるAIが
精神疾患を診るなんて日がくるかもしれませんね。

あなたにオススメの記事

⇒ この症状はうつ病の危険なサインかも…うつ病を疑うべき症状とは…