どういった症状なら救急車を呼ぶべきなのか…
1本の電話が命を救ってくれた…
病気やケガなど緊急時に病院へ搬送してくれる救急車。
自分では病院に行くことができない時に助けてくれる
とてもありがたい存在です。
しかし、一部では「足をねん挫した」「いつもより熱がある」など、
軽い症状でも救急車をタクシーのように使う行為が問題視されています。
「どういった症状なら救急車を呼ぶべきか」
と判断するのは素人にはとても難しいものです。
そのため、「これくらいなら大丈夫」と苦しい時でも
救急車を呼ばずに我慢してしまう人もいます。
そんな時に便利なのがあるのをご存知でしょうか。
救急安心センターに相談
そんな時に便利なのが「#7119」。
この電話番号は救急車を呼んだほうがいいのか、
すぐに病院に行ったほうがいいのかなど、
迷った際の相談窓口として専門家からアドバイスを受けることができる
救急安心センターへつながるとのこと。
救急安心センターは
地域の限られた救急車を有効に活用し、
緊急性の高い症状の傷病者にできるだけ早く
救急車が到着できるようにすることに加え、
住民が適切なタイミングで医療機関を受診できるよう支援するためのもの。
平成30年4月1日現在、救急安心センターは
東京都、埼玉県、大阪府などの一部都道府県や
札幌市周辺といった一部地域のみの実施となっています。
急時に専門家の話を聞くことができれば、
パニックにならず冷静に判断することができそうです。
救急安心センターの情報は総務省消防庁に
概要や実施地域などが記載されています。
いざという時のために一度確認してみてはいかがでしょうか。
ネットでの反応
・救急車をタクシーだと思っている人が本当に多いです…
救急車呼び出しは早く有料化すべきだと思ってましたが、
こういうダイヤルがあったんですね・普及率が低くて範囲が狭くてびっくりしました。
都市部より地方の方がより必要だと思うのですが。。・ぎっくり腰で7119に夜中電話したら
救急車を呼んでくださいと言われましたw
この番号は多くの人に知らせるべきですね・これは良いですね。子どもが小さかった時、
夜中に子どもが喘息がひどくてとても迷ったことがありました。
咳ぐらいで行ったら悪いかなとかずいぶん迷いましたが、
やはり車で連れて行き、先生に
こんなになるまで何故連れて来なかったと怒られたことがあります。
その時は救急車ではありませんでしたが、
容体を話して助言をいただけるだけでも助かります。・初めて知った!どのくらいの人が知ってるんだろう?